キュードラ:赤抜き4c研究所

細かいことを書き出すとキリがないので雑です。

詳細はあった時にでも話しましょう。

 

・最新リストを見た時の感想

  1. 青の追加カードが軒並み強い。4人全員取りそう。
  2. リュウセイ、パンツァー、デジルムカデ等放置できない中型の増加。シノビ着地前に死ぬかもしれない。相対的に低コスト除去の価値上昇。
  3. アルティマキャノンがヤバイ。
  4. 上記生物を全部使えるクローシス基盤のデッキはかなり強そう。

これらを踏まえて組みたいと思ったのは

 

クローシス基盤のビート

クローシス基盤のコントロール

手打ち除去+トリガーでクローシスを捌けそうな赤抜き4c

 

の3つ。

 

白抜き4cも択ではあったがアルティマがガチで無理なのであんまり組みたくない。ロマネ2種取れる黒抜きもワンチャンありそうだけれどもデッキの完成形が思い浮かばなかったので却下。

 

結局1回も岸プール触らなかったけどキュードラも一年たったのでずっと使ってた赤抜き4cを紹介します。

 

~参考リスト~

 初動無し原型 5-1

f:id:sakisakataku:20190603180943j:plain

 

 

鶴1使用 4-2

 

f:id:sakisakataku:20190604151424j:plain

 

 

鶴1後 4-2

f:id:sakisakataku:20190603181051j:plain

 

 

 写真撮ってないけどマナ加速を切ってからの戦績は4勝が4回、5勝が2回のはず。

 

 

構築時に意識すること

・シールドトリガーは実質マナ加速

ブーストもSTも大切なのは質ではなく量。今までは二つを両立させようとしていたため構築・ピックともに無理が生じていたが、初動を4・5マナ帯に絞り枚数を抑えることでデッキの地力を上げることに成功した。トリガーを踏ませられない、メタクリによる妨害や土地事故でブーストできずビートに負けることが多々あったが、これも解決。前寄せのデッキには負けないようになった。盾は厚いが受け札としてシノビは最低限2枚確保しておきたい。2枚無いと盤面除去はできるけど盾増やせない場面や時の革命ミラダンテ解除からのSAで詰んでしまう。受け札をシノビにしているデッキは革命チェンジ2種によって簡単に乗り越えられるので2枚取れたら後は流す。

 

・除去と回収大事

ビートはトリガーの量を確保して盾追加を2枚以上取れれば何とかなる。残る2戦で大切になってくるのが除去・回収の量だ。マナ加速をほぼしないので先にプレッシャーを与えてくるのは相手である。相手が7・8マナ域の状態で除去を構えられていないと普通に押し切られるので除去はしっかり取りたい。また、1人は存在するドミティウスに回答を用意する必要がある。

デッキの性質上ロングゲームになることは確実なので回収は多めに確保したい。特に重要なのはマナ回収。ほとんどの人はビックマナに対する妨害としてブーストを抜き取るが、もっとも効果的なのはマナ回収を枯らすことだ。デッキのカードはすべて1枚ずつなのだから、マナ回収が1枚以下のビックマナは6戦の内どこかでほころびを見せるだろう。重めのデッキを組む時は最低2枚取りたい。また、マナ回収を奪うことでトラップ呪文の価値を上げれらる点も覚えておくと良い。

 

・お得な買い物をする

キュードラというルールの中で同じようなデッキをもう一度組むのは難しい。しかし、このデッキは序盤で革命チェンジ2種や灰瞳、ガードホールあたりを拾えれば高い再現率で組めてしまうのだ。参考リストが少ないのが悔やまれるが、赤抜き4cの半分近くは同じカードだ(最後の山はトリガー減らしてるのでちょっと違う)。白抜き4cを組もうとすればゲームによって全然違うデッキになるのに。理由はデッキの基盤が安く流通しているところにある。様々なパワーカードが追加されたため、光の不人気は以前より改善されたが、依然として飛びつく人は限られてくる。よって、パワーカードを最初に隠せれば安値で質のいいカードを手に入れることが出来るのだ。ドミティウスやハチャトゥリアンのようなハイパーパワーカードを取れなくても基盤がしっかりしていれば安定して勝ち越せることが理解できた。

 

・必ず妨害ピックを挟む

赤には単体で強力なカードが多い。山回復も2種類ある。赤を有したビックマナに勝てるかは、妨害によってどこまでデッキパワーを削れたかにかかっている。妨害したいカードは大体以下の通り。

 

・STを無視してくるやつら

 ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン/ボルメテウス・レジェンド・フレア

 不敗のダイハード・リュウセイ
 ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン

・除去が面倒

 偽りの王 ナンバーナイン歓喜の歌

    純潔の信者 パーフェクト・リリィ

 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー

 第六戦街 ラヴ・ガトラー/漆黒の裏六戦街

 Dの博才 サイバーダイス・ベガス

 龍覇 グレンモルト

 

・LO

 魔龍バベルギヌス

 父なる大地

 獰猛なる大地

 超次元ライデン・ホール

 

・ニコル・ボーラス
 ニコル・ボーラス

 

あくまで引き抜きたいカードなので一度も見えることなくピックが終了したら割り切り。妨害するべきか自分のデッキを強化するか判断するのは難しい。しかし、先ほども説明したようにこのデッキはフィニッシャーを格安で手に入れられるので他のデッキより妨害がしやすい点を覚えておきたい。逆に時の革命ミラダンテ(革命魔王キラーザキル)+黙示賢者ソルハバキ+母なる聖域のパッケージが崩されるとデッキパワーが2段階くらい下がるので注意。

 

 ・勝ち筋をイメージする
  1. リソースを枯らし、盤面を抑えて打点勝ち
  2. 盾で受けて革命チェンジ2種やら進化2種でカウンター決めて勝ち
  3. 山札切れで勝ち

 

以上3つが主な勝ち筋。3点2点トドメが組めなくなるハッスルキャッスルが死んだので序盤に点数入れる必要はあまり無い。相手のリソースが枯れるまで除去を撃ち込み、あとでゆっくり殴ればよい。以前は相手の山切れよりも自分の山切れを気にすることが多かったが、マナ加速を抜いたこと、除去を当て続けると相手はリソース回復するために山札を削らざるを得ないことからプレイで対処できるようになってきた。それでもサイゾウはあると安心。ハンデスが無いとNワールド+メガドラゲナイでぐるぐるされるのは想定外だった。

 

おわりに

プレイングがめちゃくちゃ難しいデッキです。何回使ってもプレイミスでゲームを落としてます。絶対に試合が長引くので相手のプレイミスを拾えることもありますが・・・

6回使って26-10というスコアは出せましたが一度も6-0出来なかったので他のデッキも研究してみようと思います。4-2を3回して優勝できなかったのが心残り。

これを機にいろいろな意見が聞けるのを楽しみにしてます。今度ピザバルに行きましょう。

 

 

 

www.youtube.com